”Le petit nid” はフランス語で
「小さな鳥の巣」という意味です

■■■営業時間■■■ 
8:00〜15:00
朝ごはん8:00〜11:00


■■■定休日■■■
木曜日,金曜日


■■■電話番号■■■
0267-48-3334

■■■ホームページ■■■
http://www.cafe-lepetitnid.jp/
http://lepetitnid.thebase.in/


■■■住所■■■
〒389-0113 
長野県北佐久郡軽井沢町
大字発地 1398-457

■■■アクセス■■■
上越自動車道
→碓氷軽井沢軽井沢I.Cより約10分
JR長野新幹線・しなの鉄道
→軽井沢駅より車で約5分


Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2009 >>



qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
カフェができるまで 67 電話ボックスがあった!!
先日、ビッグサイトで建築資材などの展示会に行って来ました。
あるブースでもらったカタログを何気なくめくっていると、
何と真っ赤な電話ボックスがのっていました。
電話ボックスカタログ
あわててそのブースに戻り、係りの人にその電話ボックスを
実際に見たいのですがと聞いてみると、『まだ売り出し始めた
ところで、納品した所は無いので、宇都宮のショールームに
見本が一つだけ飾ってあります』という返事だったので、
後日、宇都宮まで行って来ました。
ショールームの入口にその真っ赤な電話ボックスはありました。
寸法はぴったりでしたが、アンティークではない新品のものなので、
色が余りにも鮮やかで、店に入れた時に電話ボックスだけ浮いて
しまわないかが、若干心配なところです。
もし合わない時は薪ストーブのワインレッドと色を合わせて、
塗装し直してもらおうかと思っています。
                (茂)
| 南軽井沢だより | 01:31 | comments(2) | trackbacks(0) |
カフェができるまで 66 左官工事
軽井沢の桜はまだですが、四月に入りだいぶ暖かくなり、
冬の間出来なかった左官の工事が、いよいよ始まりました。
まずは外壁の下地を塗っていきます。
外壁下地1
煙突に貼る煉瓦の、屋根との境の部分の納まりを下にいる責任者と
大声で確認し合っています。この辺は図面ではあらわし切れない
現場での重要な作業になります。
外壁下地2
次は店内ですが、壁や天井の珪藻土のコテでの塗り方を
どうするか、実際に板に色々なコテの使い方で塗ってもらい、
決めていきます。今回は壁は木のコテで塗ってもらう事に
決めました。
外壁下地3
これからいよいよ店らしくなってくると思います。
楽しみです。
                    (茂)
| 南軽井沢だより | 23:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
カフェができるまで 65 バリスタへの道?
昨日は久々に池上でエスプレッソマシンのトレーニングに
行って来ました。軽井沢で使うのはイタリアのランチリオという
メーカーのマシンで5月半ば頃に設置することになりそうです。
バリスタへの道
門脇バリスタのDVDを見てイメージトレーニングは万全でしたが、
現実は厳しく、インストラクターのMさんに
『センスも技術もいらないので大丈夫ですよ』と
励まされてしまいました。
バリスタへの道2
(茂)
| 南軽井沢だより | 22:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
カフェができるまで 64 アート+イート
日本橋馬喰町へタオルやエプロン等を見に自転車で行って来ました。
そのあと、雑誌やブログなどで紹介されていた”ギャラリーカフェ
ART+EAT”に寄ろうと思ったのですが、なかなか見つからず同じ所を
ぐるぐる回ってしまいました。問屋街の裏の倉庫や事務所ばかりの
一角の二階にあり、知っている人以外フラっと入るような感じでは
なさそうでした。
アートイート1
店は田舎の教会をイメージした感じで、手造りっぽい木のいすや
テーブルと真っ白な塗り壁で、真ん中には木で作った十字架などもあり
素朴で清楚な感じのインテリアでした。
アートイート2
ランチは初めて食べるレバノン料理でしたが、クセは無くとても
食べやすいものでした。付け合わせのサラダが印象的でした。
食べ終わって、トイレを借りようとして場所を聞いたら
『一階にあるので、このカードであけて下さい』と
カードを渡されました。
アートイート3
トイレの中は普通でしたが、カードであけるトイレは
はじめての貴重な体験でした。
                 (茂)
| 南軽井沢だより | 10:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
 1/1